災害時に役立つ防災ブレスレットを作ろう☆
2025年06月29日
6月は宮城防災月間ということで、いざというときに活躍するパラコードを使って「防災ブレスレット」を作る教室を開催しました。
アクセサリーコードとも呼ばれるパラコードは、止血や靴紐の代わりとして使ったり、避難所で目かくしをしたいときにタオルを掛けられたりと、とても丈夫で便利なヒモなのです!
その使い方を動画や資料を見て学んだあと、たくさんの色や素材のヒモの中から選びました。ヒモを選ぶときは "Red, please!" "Thank you." などと英語を使うようにしました。
結び方も2種類から1つを選び、少し複雑な結び方も、親子で協力しながら覚えていました!
カラフルで日常のオシャレとしても使え、避難時にも活躍するという優れもの!!それを実感しながら楽しんで作っていたようでした。切れ端を結んで、小さなお子さん向けにミニブレスレットを作っていたお母さんもいましたよ♪
